*写真はクリックすると拡大します。
「寒の地獄温泉」で湯浴みした翌日、阿蘇外輪山の南側の主要峰である俵山を訪ねました。
風力発電の風車の並ぶ俵山峠から始まる登山道は、緩やかな尾根を辿りながら高度を上げる歩き易い道です。登山者も多く、子供からお年寄りまで幅広い年齢層のハイカーが、歩いていました。熊本の人にとって、俵山はとても身近な山なのでしょう。振返ると、ススキの原の向こうに、阿蘇山が聳えています。俵山峠から約1時間で山頂に到着。辿り着く山頂では沢山の人が御弁当を広げていて、ゆったりとした時間が流れていました。
(記 平尾 肇)
|